ピアノコース
小さなお子様から大人まで年齢を問わず楽しめる鍵盤楽器!自分の好きな曲をレパートリーにできます。ジャズやコード、アドリブを習得したい方も大歓迎。
menu
深井一也(フカイカズヤ/横浜大口校): 1967年長野県出身・ 横浜市在住
9歳よりトランペットを吹き始める。中学高校と吹奏楽、大学時代ジャズ研究会に入り、佐藤哲夫氏に師事。大学在学中より都内および横浜のライヴハウスに出演。卒業後、ハイタイド・ハリスのバックバンドで横浜国立大学と日比谷野音のジャパン・ブルースカーニバルに出演。
1993年オリジナルラヴのツアーサポート。 1999年より三原綱木&ザ・ニューブリードに在籍。 NHK紅白歌合戦をはじめ、TV、ラジオ、スタジオ、レコーディング等、音楽番組などのバックバンドを務める。コンボからビッグバンドまで幅広く活動。 趣味は子育て(3歳男児)
トランペットコース詳細はこちら体験レッスン申込方法金管楽器は間違った奏法から、つまらなくなって投げ出してしまう人が、特に多いように思います。「正しい奏法で100歳まで音楽を楽しむ事が出来るように」が合言葉です。ビッグバンドからコンボ、ジャズから演歌まで、これまでの音楽経験から、楽しく学ぶ事をサポートします。
姉妹の影響で幼少期より音楽を育み、両親を小3から2年間の説得の後、晴れてトランペットを小5で始める。
中・高校時代は金石忠夫氏に師事しクラシック奏法を習得。一般の大学卒業後は、アマチュアビッグバンドに在籍、スタジオミュージシャンだった故・木村功氏のワークショップに数年参加し、そこで林研一郎氏、金城寛文氏らに師事した後、1999年にBerklee College of Music(以下、バークリー音大)へ入学、ケン・セルベンカ氏に1年、タイガー大越氏に3年、トランペットを習う。特にタイガー大越先生にはマジオ奏法を教わり、音域の拡張と安定を手に入れました。
バークリー音大在学中より続けていたソウルバンド"Soul City"の一員として、またプエルトリコ人らと交流しサルサバンド"Orchesta Mambo Magic"で活動し、学生時代よりプロとしての演奏活動を3年半にわたり継続し、プロフェッショナル・ミュージック科を2003年卒業後にアーティストビザを取得。
在学中はジャズ作編曲とパフォーマンスの授業を履修。帰国後は、コンテンポラリージャズを演奏する東京ブラスアートオーケストラに創設当時より在籍、2011年には1stアルバム"Antiphonemics"を発表。そして自己のファンクロックバンド"東部警察"ではホーンアレンジを担当、アルバム「強行突入」をリリース。そうした演奏活動の傍ら、MAX、Tee、Ms.OOJA、LEOLA、J☆Dee'Zなどメジャーアーティストのレコーディングのサポート、そしてまた池袋の芸術劇場にて「サウンド・オブ・ミュージック」のオーケストラメンバーとして参加、レコーディングも行う。
その他、高校吹奏楽部の講師としての指導歴が15年あり、2013年には、ぎふ清流国体総合開会式の演奏指導の経験も。吹奏楽部とコラボ企画では、フジテレビ系列番組のFNS歌謡祭、また、ももいろクローバーZのドームツアーの吹奏楽版の編曲を担当した経験もある。
トランペットコース詳細はこちら体験レッスン申込方法トランペットという楽器の音色に魅了され、早38年。トランペットのトランペットらしい音を追い求めてて、まだ旅の途中。そんな旅の中には、様々な感慨深い良い出会いがありました。私は人より少し遠回りしてしまったかも知れませんが、そこで見た輝かしい景色は今でも懐かしい思い出です。 生徒の皆さんのやりたい曲を演奏しながら、マジオ奏法を用いたスムーズで楽な演奏をアシスト出来ればと思っています。クラシックからジャズ、ラテン、ロック等、自分好みのサウンドを探すお手伝いを致します。何でも聞いて下さいね。ジャズ以外で好きな音楽は、Tower of PawerとEarth Wind & Fire、そしてクラシックの故モーリス・アンドレ氏です。
松林央貴(マツバヤシヒサキ/横浜大口校):トランペット
1991年生まれ、神奈川県横浜市出身、東海大学付属相模高等学校、東京音楽大学器楽専攻(トランペット)卒業
中学校入学と同時に吹奏楽部でトランペットを始める。このとき、CDショップでジャケットに惹かれて買ったモーリス・アンドレのCDを聴いて衝撃を受けて以来憧れ続けている。 これまでに、トランペットを津堅直弘、アンドレ・アンリ、高橋敦、栃本浩規、篠崎孝、故・関根剛二の各氏に師事。またエリック・オビエ、パーチョ・フローレス、アンソニー・プログの各氏のプライベートレッスンを受講。2014年から世界的トランペット奏者で師匠でもあるアンドレ・アンリ氏と彼の故郷であるフランスで毎年コンサートを開催している。
現在は、フリーランスのトランペット奏者としてソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽、ブライダル演奏等、幅広く活動中。趣味は旅。お金がかかるのであまり行けてませんが、一生かけて色んな国や地域に行って自分の知らない文化に触れてみたい。
トランペットコース詳細はこちら体験レッスン申込方法トランペットは音が大きくて華やかというイメージがあると思いますが、実はとても繊細で美しい音も出せる色彩豊かな楽器でもあります。トランペットの技術的なことももちろんですが、音楽の楽しさや美しさを伝えられるよう心がけています。
関根聡美(セキネサトミ/横浜大口校):トランペット、コルネット、フリューゲルホルン
尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科卒業。同大学専攻科修了。
9歳からブラスバンド部に入部したのをきっかけにトランペットを始める。高校2・3年の時には、日本吹奏楽指導者協会主催ソロコンテストにて、2年連続関東甲信越大会出場。
大学在学中はオーディションにより学内外の演奏会に多数出演。日本トランペット協会主催ガボール・タルケヴィのマスタークラス受講。 これまでにトランペットを神代修氏に、室内楽を後藤文夫氏に師事。
卒業後は保育園、児童館などの児童福祉施設に勤めながら活動を続ける。 現在は演奏活動及び都内、埼玉、千葉、横浜にてトランペット講師として活動中!後進の指導に取り組んでいる。
趣味は旅行、クロスバイクでのお散歩♪ 好きな飲み物はコーヒー。中毒すぎて、たまに夜眠れなくなるのが悩み。
トランペットコース詳細はこちら体験レッスン申込方法トランペットはバンドの花形!一緒に華やかな音色を楽しみましょう♪ そしてトランペットの楽しみ方は人それぞれ。 個々にあった最適なレッスンで、お力になれたら嬉しいです。 お気軽にお声かけ下さい!
小さなお子様から大人まで年齢を問わず楽しめる鍵盤楽器!自分の好きな曲をレパートリーにできます。ジャズやコード、アドリブを習得したい方も大歓迎。
ボイストレーニングとは?他のスクールと何が違うの?趣味として習う?本格的に習う?バンドで歌いたい?音痴克服のため?あがり症克服?
ロック、ポップス、バンドの主役!ギターは身近で始めやすい楽器です。初めての方、テキストには載っていない自分の好きな曲を弾いてみたい方も大歓迎。
縁の下の力持ち!ベースは単音で演奏しますが、とても奥の深い楽器です。正しいビートの取り方~アドリブまで着実にレベルアップしていきましょう。
バンド演奏の要!あらゆる音楽に必要とされる楽器です。様々なジャンルの曲を通して、音楽、ドラムの魅力を味わってみませんか?
弦楽器は基礎が大事。しっかりとポジションを抑えるように練習しましょう。ジャンルの幅が広がるはずです。
バンドやアンサンブルの超花形、大きな音で演奏することも魅力ですが、ハーマンミュートなどをつけて優しく演奏するのも魅力。
初めて管楽器を触る方からプロを目指す方まで、長年のノウハウを生かした多種多様なレッスンスタイルでサポート。
クラリネットやバスクラリネット、そしてオーボエの特徴は何と言っても素敵な木管独特の音色。そして見かけよりも音域が広いこと。
ファゴットは木管楽器でオーボエと同じく2枚リードで演奏される楽器です。3オクターブ以上を駆使し、多彩な表現が可能です。
フルートの特徴は何と言っても独特な柔らかい音色。楽器全体は金属でできているはずなのに木管楽器の仲間と位置付けられています。
誰でも一度は見たことがあり、そのスライドする姿を一度みると忘れられないであろう楽器、トロンボーン。
比較的近代に開発された楽器、ユーフォニアム。そして金管楽器の中でもっとも低音が出せる楽器、チューバ。
金管楽器の中でもっとも低音が出せる楽器、チューバ。当教室の人気のレッスンコースの一つです。
アンサンブルでは必要不可欠な楽器、ホルン。柔らかい音色が特徴ですが、迫力のある音も出せる楽器です。
メロディーもコードも一人で演奏可能な楽器、アコーディオン。好きな曲を中心にしっかりと学んでいきましょう!
ゆったりとしたビートとゆったりと流れるメロディー。ウクレレは時間と空間にまるで波のように溶け込む楽器なのです。
ラッドミュージックスクールでは柏本校・横浜大口校によって異なるアンサンブルを開催しています.ロックからジャズまで様々なアンサンブルが企画されています。
コードの成り立ち、メロディーの付け方、アレンジの仕方、ジャンルの差別化など、作曲と編曲に必要な知識を丁寧に一からお教えいたします。
英語で世界の人々と交流したい!相手の言ってる事を理解したい!そんな悩みのある方に向けたプログラム。一歩一歩強化しましょう。
スカイプを使った楽器のオンラインレッスン。世界のどこからでもレッスン可能!体験コースあり。
もう一度楽器に挑戦してみませんか?音楽を始めることに年齢は関係ありません!時間がなく楽器を辞めてしまった方、新しい趣味や仲間を見つけたい方大歓迎。