ラッド柏本校・バイオリン/コントラバス講師紹介

柏市柏駅前のバイオリン/コントラバス教室

ラッド柏本校バイオリン/コントラバス講師紹介

ラッド柏本校のストリングスはクラシックだけじゃない!

ラッドミュージックスクール柏本校のバイオリン・コントラバスコースの最大の特徴はお教え可能なジャンルの幅。クラシックはもとより、ポピュラーバイオリン、ジャズバイオリンやジャズウッドベースをお教えすることが可能な講師が在籍している点です。

柏の皆様、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。 

柏バイオリン講師入山

入山ひとみ/Violin

入山ひとみ(柏本校):バイオリン 

4歳頃よりピアノを始め、小学校高学年よりバイオリンに転向、高校まで鈴木メソード宮島克実氏に師事。大学時代、軽音楽部JAZZ系入部。Roland KirkやDuke Ellingtonの影響を受ける。

現在、Jazzをライフワークとし、数々のイベント・TVドラマ・CM・音楽番組等でのアーティストサポート等をしつつ、自己のグループ等で一流ジャズミュージシャンとの共演を重ねている。 同時にバイオリン奏法やJazzに関するレッスンも行っている。 その他では、テーマパークにてエンターとして参加し、ショー用の楽曲アレンジも行った。 最近ではバイオリンソロ・弦楽四重奏・アコーディオンとのアンサンブル等様々な楽器編成の為の楽曲提供も行ってきた。また、箏や琵琶などの和楽器とのコラボグループにも度々参加している。 

2013年より、プログレッシブロックバンド【STELLA LEE JONES】に加入し、そこでは5弦エレクトリックviolinでの演奏を行っている。 2015年8月自己の弦楽四重奏版【Hitomi Iriyama Strings Q.】にてアルバム『Ad Lib on NIPPON』をWhisperレーベルより発表。 2016年【STELLA LEE JONES】名義にて2nd Albumに参加予定。

バイオリン演奏法及び指導法を、 スズキメソード宮島克実氏に師事。 音楽理論等を、高岡正人(pf)氏、池田篤(alt)氏に師事。 立命館大学一部軽音楽部Jazz系, 京都大学軽音楽部JAZZ系:Dark Bkue New Sounds Orch.出身。

バイオリンコース詳細はこちら体験レッスン申込方法

講師からのメッセージ

バイオリンを弾いてみたいという方、一度辞めていたが再チャレンジしたいという方、楽器 経験・年齢は問いません。 ジャンルもクラシック以外の音楽に興味のある方など、Jazzだけに限らず各々のご希望に合 わせて対応させて頂きます。 勿論、クラシックの基礎もご指導可能です。 お気軽にご相談くださいませ。

柏バイオリン講師写真中津留

中津留綾奈/Violin

中津留綾奈(柏本校):バイオリン

聖徳大学附属女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て、同大学大学院修士課程修了。
第26回日本クラシック音楽コンクール第5位。第40回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第4位。
大学にて、成績優秀者によるStudent’s Concert出演。

これまでにヴァイオリンを山田圭子、豊田弓乃、澤和樹、作曲を池田哲美、室内楽を外山啓介、清水醍輝、斎木隆、堀正文の各氏に師事。
現在、積極的に演奏活動のほか後進の指導にあたっている。

中学校・高等学校教諭専修免許(音楽)取得。

バイオリンコース詳細はこちら体験レッスン申込方法

講師からのメッセージ

初心者の方はもちろん部活動や地元のオーケストラなどでヴァイオリンを弾いているけどアドバイスが欲しい!という方、お子さんから大人の方まで幅広く受け付けております!!また、レッスンでは「基礎も重視しながら個性を大切に」をモットーとしてそれぞれの生徒さんに合わせたレッスンを行っております。少しでもヴァイオリンに興味のあるという方...!ぜひ一緒に楽しく演奏しましょう!!

柏コントラバス講師写真

石原雄介/Contrabass

14歳でエレキベースを独学で始め、高校卒業後、甲陽音楽学院に入学。 19歳でコントラバスを始める。ジャズベースを上山崎初美氏に師事。在学中にバークリー音楽大学奨学金オーディションに合格。また、世界の音楽学校との交流、勉強会を目的としてドイツのケルンで開催された“IASJ”に参加する。

同校を卒業後、半年間アシスタントとして活動する。 1998年バークリー音楽大学に入学。ジャズベースをBarry Smith、Whit Brown、Paul Del Nero、Dave Hollenderの各氏に師事。2001年にはElvin Joens Awardを受賞する。在学中より多数のジャズクラブに出演し、2002年に卒業後もボストンを拠点にプロベーシストとして演奏活動を行う。

2003年に帰国。活動の拠点を東京に移す。人間味溢れるプレイを得意とし、生み出される力強いビートとグルーヴは共演者から多くの信頼を集めている。 クラシックの分野ではこれまでに山崎実、永島義男、渡邉恭一各氏に師事。2010~2011年洗足学園音楽大学オーケストラ特別給費研究生となる。

2011年4月桐朋学園大学音楽学部ディプロマコースに入学。コントラバスを市川雅典氏に師事。2014年3月同校卒業。 現在ジャズ、クラシックを中心に演奏活動する傍ら、Rad Music Schoolの講師を勤めている。

コントラバスコース詳細はこちら体験レッスン申込方法

講師からのメッセージ

コントラバス(ウッドベース)はジャズ、クラシック、吹奏楽で絶対かかせない楽器です。バンド、アンサンブル、オーケストラの土台を支えるだけでなく、チェロのようにメロディ楽器として、ソロ楽器として演奏することができる楽器です。この魅力ある楽器の素晴らしさを少しでもお伝えできたら嬉しいです。

柏コントラバス教室写真

楽器からコースを探す

ラッド「チョイ見せ」動画

もっと見る!