ピアノコース
小さなお子様から大人まで年齢を問わず楽しめる鍵盤楽器!自分の好きな曲をレパートリーにできます。ジャズやコード、アドリブを習得したい方も大歓迎。
menu
ドラムは子供にも大人にも大人気のレッスン!
ポピュラードラムからロックドラム、そしてジャズドラムもレッスンでなんでも取り入れます。ここ柏本校は個人レッスンだけでなく、希望者はバンドやアンサンブルのレッスンにも参加可能!もちろんスクール外で行われるイベントにもドラマーはひっぱりだこです。
そしてパーカッションの専門家のレッスンも人気。このページではラッド柏本校のドラム/パーカッション講師陣を紹介。
柏の皆様、是非一度ラッド柏本校のドラム/パーカッション体験レッスンにお越しください!
渡野辺良太(柏本校):1989年1月10日生まれ。
幼少の頃より両親の影響で音楽に たずさわり、10歳の頃から本格的にドラムを始める。学生時代に古澤良治郎氏に師事。高校卒業後NYのDrummers CollectiveにてIan Froman、Kim Plainfield両氏に師事。帰国後はJazz、Funk、Fusion、Popsなど、あらゆるジャンルのバンドで活躍中。
趣味は旅行、ビリヤード、お酒。好きなマンガはドラゴンボール、バガボンド、ワンピース。 ラッドミュージックスクール設立当初より柏本校にてドラムを教えている。
ドラムコース詳細はこちら体験レッスン申込方法譜面が読めなくても大丈夫です。少しずつ楽器に体が慣れていけば自分の好きなアーティストの曲も絶対にできるようになります! 僕が教えてる方ははじめはほとんど初心者としてくる方が多いです。 まずは楽器に触れて、体感してみてください!柏の皆さんよろしくお願いします。
Nakamura Yoshinobu
幼少の頃よりピアノを習い始めるが、7歳の頃リズムに興味をもちドラムも習い始める。中学生のときドラマーとして初ライブを経験。音の魅力に惹かれ、音楽の道に進む事を決意する。
山下恒二氏、今野晴之氏に師事し基礎やRockを学ぶ。その後、大坂昌彦氏に師事。ローディーを務めながらJazzを学ぶ。
その後、関東を中心にライブハウスやレストランやホテルなど、数々のライブ、イベント等に出演。様々なアーティストと共演、レコーディング等に参加。
また、ローランド認定講師として指導にも力を入れており、オールジャンル対応の幅広いレッスンを行っている。
ドラムコース詳細はこちら体験レッスン申込方法「分かりやすく、丁寧に」を心がけしっかり基礎から教えます。初心者大歓迎です!あの曲叩きたいけど何やってるのかわからないと思った事ありませんか?大丈夫です。一緒に一歩ずつ、頑張っていきましょう!きっと叩けるようになりますよ♪まずは体験レッスンのお電話から!お待ちしております。
篠奈々子(シノナナコ・柏本校
尚美ミュージックカレッジ専門学校ドラム・パーカッションコース卒業。出口雅之(ex.REV、GRASS VALLEY)、森岡賢(ex.SOFT BALLET)、水季可奈(モデル、女優)など色々なアーティストをドラムとパーカッション&コーラスでライブ、ツアー、レコーディングに参加。その他、Toshi Nagai(GLAY、氷室京介etc‥)など数々のアーティストとも共演。
また打楽器オーケストラの中心メンバーとして指導的役割を一任される。その他都内数カ所のミュージックスクールライブもサポート。
サポートの他、サンバヘギバンド「PORCO ROSA」(メンバー・ペッカーハシダ氏(Orquesta del sol)、今野多久郎氏(ex.スペクトラム、KUWATA BAND)、石川武(リズケン)など‥)のバンドや複数のバンドでもメンバーとして活動中。多種の打楽器の探求に努め、ジャンルにとらわれず幅広い活動をしている。
関東中心の複数の介護施設での打楽器リトミック講義(NPO法人KOKOの会による音楽療法)も精力的に活動。ドラム/パーカッションメーカーPearlエンドーサー。
ドラム・パーカッションコース詳細はこちら体験レッスン申込方法初心者の方大歓迎!打楽器は男性でも女性でも子供でもお年寄りの方でも誰でも触れば音がなる楽器です!「楽しく」をモットーに、好きなものを叩けるようにレッスンします♪♪♪ 柏で音楽人デビューしましょう!
丸山晃平(マルヤマコウヘイ・柏本校
1992年3月5日北海道生まれ。カレーとラーメンと甘いものが好き。
高校時代にギターを始めたく軽音部に入部するも、じゃんけんで負けたことからドラムを始める。
在学中に見に行ったライブで衝撃をうけプロの道を目指す。高校卒業後は、サポートミュージシャンとして活動。
現在は、学校やスクールで講師をしながら、自身のバンドで関東、関西を中心に全国各地でライブ活動を行っている。
ドラム・パーカッションコース詳細はこちら体験レッスン申込方法楽しむことに第一にレッスンしていきます!初心者の方は、まず1曲叩けるように、「触ったことあるけど、、」「もっと上手くなりたい!」という方には、その方にあったレッスン、アドバイスを行います!少しでも興味があればご連絡を!楽しく一緒に音楽しましょう!!!
小さなお子様から大人まで年齢を問わず楽しめる鍵盤楽器!自分の好きな曲をレパートリーにできます。ジャズやコード、アドリブを習得したい方も大歓迎。
ボイストレーニングとは?他のスクールと何が違うの?趣味として習う?本格的に習う?バンドで歌いたい?音痴克服のため?あがり症克服?
ロック、ポップス、バンドの主役!ギターは身近で始めやすい楽器です。初めての方、テキストには載っていない自分の好きな曲を弾いてみたい方も大歓迎。
縁の下の力持ち!ベースは単音で演奏しますが、とても奥の深い楽器です。正しいビートの取り方~アドリブまで着実にレベルアップしていきましょう。
バンド演奏の要!あらゆる音楽に必要とされる楽器です。様々なジャンルの曲を通して、音楽、ドラムの魅力を味わってみませんか?
弦楽器は基礎が大事。しっかりとポジションを抑えるように練習しましょう。ジャンルの幅が広がるはずです。
バンドやアンサンブルの超花形、大きな音で演奏することも魅力ですが、ハーマンミュートなどをつけて優しく演奏するのも魅力。
初めて管楽器を触る方からプロを目指す方まで、長年のノウハウを生かした多種多様なレッスンスタイルでサポート。
クラリネットやバスクラリネット、そしてオーボエの特徴は何と言っても素敵な木管独特の音色。そして見かけよりも音域が広いこと。
ファゴットは木管楽器でオーボエと同じく2枚リードで演奏される楽器です。3オクターブ以上を駆使し、多彩な表現が可能です。
フルートの特徴は何と言っても独特な柔らかい音色。楽器全体は金属でできているはずなのに木管楽器の仲間と位置付けられています。
誰でも一度は見たことがあり、そのスライドする姿を一度みると忘れられないであろう楽器、トロンボーン。
比較的近代に開発された楽器、ユーフォニアム。そして金管楽器の中でもっとも低音が出せる楽器、チューバ。
金管楽器の中でもっとも低音が出せる楽器、チューバ。当教室の人気のレッスンコースの一つです。
アンサンブルでは必要不可欠な楽器、ホルン。柔らかい音色が特徴ですが、迫力のある音も出せる楽器です。
グランドハープ、サウルハープ、アイリッシュハープ対応。スクールに置き楽器があるのでお気軽に体験レッスンにお越しください。
メロディーもコードも一人で演奏可能な楽器、アコーディオン。好きな曲を中心にしっかりと学んでいきましょう!
ゆったりとしたビートとゆったりと流れるメロディー。ウクレレは時間と空間にまるで波のように溶け込む楽器なのです。
ラッドミュージックスクールでは柏本校・横浜大口校によって異なるアンサンブルを開催しています.ロックからジャズまで様々なアンサンブルが企画されています。
コードの成り立ち、メロディーの付け方、アレンジの仕方、ジャンルの差別化など、作曲と編曲に必要な知識を丁寧に一からお教えいたします。
英語で世界の人々と交流したい!相手の言ってる事を理解したい!そんな悩みのある方に向けたプログラム。一歩一歩強化しましょう。
スカイプを使った楽器のオンラインレッスン。世界のどこからでもレッスン可能!体験コースあり。
もう一度楽器に挑戦してみませんか?音楽を始めることに年齢は関係ありません!時間がなく楽器を辞めてしまった方、新しい趣味や仲間を見つけたい方大歓迎。